三価クロム 無害
六価クロム 有害
①血液や骨など生体の構成成分
②神経や筋肉の機能を保つ
③酵素のはたらきを助ける
④体温や血圧の調整
⑤有害ミネラルを体外へ排出
クロムめっき、亜鉛をはじめとする防錆、変色防止剤としてのクロメートやその他、塗料の顔料、触媒、皮なめし剤等に使われる
経口摂取の致死量は、成人では1~3g,小児では10~50mgとされる
事業所の排水、土壌、大気に対する濃度規制が定められている
放流される河川等の公共用水も、各種法令等で厳しい濃度管理が行われている
クロムによる皮膚潰痕
1973年[昭和48年]
日本化学工業跡地の、都営地下鉄用地が汚染されていることが発覚。
六価クロム汚染事件の発端となった。
発覚するまでの間に、約52万トンのクロム鉱さい※1を
江東区の広範囲にわたって投棄していた為、当時その土地には、草も生えず虫も生息しない荒地となった。
また、周辺に住む子供の皮膚炎が異常に多かったとされる。
当時の従業員は鼻の粘膜に炎症を起こし、鼻中隔腫瘍※2や鼻中隔穿孔を患っていた。
※1クロム鉱さい:六価クロムを含んでいる、めっきや皮なめしの工程で生じるゴミ
※2鼻中隔腫瘍:左右の鼻を分けている鼻中隔に形成される異常な組織の塊
1993年
六価クロムを10年以上にわたり垂れ流し、地域の地下水を汚染し続けた。
全米史上最高の350億円の和解金額で決着がついた事件。
ジュリア・ロバーツ主演「エリン・ブロコビッチ」という映画を知ってますか?
実は、六価クロムによる健康被害をテーマにした映画。(2000年)
[あらすじ]
離婚歴2回。3人の子持ち。無学、無職。貯金残高16ドル。
そんな彼女が1枚の書類から大企業の環境汚染を暴き、
住人634名の署名を集め、史上最高の和解金350億円を勝ち取り、
アメリカ中にスカッとした感動をもたらした。
実話に基づいた痛快なサクセス・ストーリー。
2006年
南部の焼き物工場の排水処理施設が故障し、六価クロムを含む汚染水が流出。
周辺住民が六価クロムに長期ばく露し、健康被害が多発。
これを機に、他国でも“六価クロムの管理強化”が進む。
2002年
北部の農場で、大量の電気・電子機器廃棄物の不法埋め立てが発覚。
廃棄物に六価クロムなどの有害物質が含有。土壌や地下水の汚染の深刻化。
EU議会においてRoHS指令の制定が本格的に検討される 廃棄物処理における安全管理の重要性が認識され、RoHS指令制定の大きな契機となった。
EU域内の電子機器産業に大きな影響を与えた。
一律排水基準(日本) | |
---|---|
電気めっき業以外 | 0.2mg/L |
電気めっき業 | 0.5mg/L (暫定排水基準、3年間適応) |
※ppmと表現されている場合もあるが、mg/Lと同じことを意味している。
※令和6年4月1日~
工場から出る排水中の六価クロムの濃度
口内で溶け出す可能性は低いですが、?時間舐めたり、繰り返すことによって、溶出する可能性は高まります。
仮に、クロメート処理されたものを飲み込んだ場合は、胃酸によって溶け出す危険性が一気に高まり危険です。(胃酸:強酸性のため)
三価クロム化成皮膜(三価クロメート)
人体にも環境にもよくない六価クロム。
その代わりとして、無害な三価クロムを使った製品の開発が進みました。
実際、三価クロムを使った皮膜は、六価クロムと同等以上の性能を有しているのでしょうか?
クロメート | 三価クロム化成処理(三価クロメート) | |
---|---|---|
耐食性 | ◎ | 〇 |
外観 | ◎ | ◎ |
環境・安全性 | × | ◎ |
自己修復能力 | ◎ | △ |
耐摩耗性 | ◎ | ◎ |
コスト | ◎ | △ |
六価クロムめっき | 三価クロムめっき | |
---|---|---|
耐食性 | ◎ | 〇 |
外観 | ◎ | 〇 |
環境・安全性 | × | ◎ |
自己修復能力 | ◎ | × |
耐摩耗性 | ◎ (800~1000HV) | ◎ (700~900HV) |
コスト | ◎ | △ |
安全で環境に優しい三価クロムへの移行が進む中、六価クロムの方が優れている面がまだまだあります。
特別に高い性能が求められるところには、いまだ六価クロムが採用されています。
解説
なぜ六価クロムがめっき皮膜から溶け出すという話が出てきたのでしょうか?解説
三価クロムめっきと言っても、施されためっき皮膜は、金属化したクロムです。したがって、通常六価クロムに変質することはまずありません。なぜこんな話が広まったのでしょうか?